三沢基地航空祭 2018 その1
入場から朝食探し~会場到着まで
今年は数日前に起きた北海道地震の影響で展示飛行の無い縮小開催となりましたが、
飛行機が飛ばなくても楽しめるのが三沢基地航空祭。
天気も雨予報と良くありませんでしたが、朝から行ってきました。
いつもより1時間遅く出発して三沢に到着も渋滞は全くなし!
駐車場も簡単に確保できました。
ゲート前
晴れた日と比べると全然人がいませんね。
手荷物検査ではさすがに行列が出来ていました。
おとなしく並びます。
ここまで40分。
晴れた日だと2時間は覚悟しなければならないので早い方です。
入場
さあ、入場できました。
今日は展示飛行が全部キャンセルなので、慌てて撮影場所の確保をする必要もなく、
ゆっくりと朝ご飯探しができます。
![](https://www.skipwolf.com/wp-content/uploads/P_20180909_084055-e1537668912999.jpg)
まずはゲートに入ってすぐ右側にあるEXCHANGEと書かれたショッピングモールへ。
中にはフードコートがあって、
「subway(サブウェイ)」 ホットドック
「taco bell(タコベル)」 タコス
「pizza hut(ピザハット)」 ピザ
などのお店があって、アメリカンなお店で食事をしたい方おススメです。
席が満席でしたので、次へ移動します。
ここから次のお店までは20分程歩きます。
続いてはポパイへ
Popeyes chicken&biscuits「ポパイズ・チキン&ビスケット」
その名の通りフライドチキン&ビスケットのお店です。
朝からフライドチキンはないなぁ~ということでスルー。
で、結局...
本日の朝食は隣のバーガーキングにしました。
朝は待ち行列が無くて快適!
今年はダブルクオーターパウンドキングのセットを注文しました!
とても強そうな名前のバーガーだw
満席だったので外へ、
で、いつも思うけど...
ちょっとお前、でかすぎない?
手に持ってみたけど、やっぱりデカイです!
セットなのでポテトとドリンクも付いてます。
20分程かけてなんとか完食できました。
会場到着
おなかも満たして会場へ到着(入場から約1時間)
屋台(出店)には結構人がいますね。
飛行機が飛ばないから逆にグルメ祭りになっているのかも知れません。
日本のグルメを楽しみたい方は会場の売店がおススメです。
![](https://www.skipwolf.com/wp-content/uploads/P_20180909_094306.jpg)
屋台コーナーを流し見て、まずは今年のパンフレットをゲット。
プログラムや会場見取り図が載っているのでいつも必ずもらいます。
ゲート付近や会場中央で配布していますので、来場記念にどうぞ。
そして地上展示の見学へと向かいます。
三沢基地航空祭 2018 その2 へ続く